トピックス

社労士会からのお知らせ

(会員の部屋)社労士成年後見センター千葉主催「成年後見人養成研修」開催のご案内

会員各位

この度、一般社団法人社労士成年後見センター千葉にて、「成年後見人養成研修」開催することになり、千葉県会からご案内が届きましたので掲載いたします。

茨城県会所属会員も受講可能ですが、定員に達し次第申込受付を終了しますので予めご了承ください。(申込期限:令和6年8月23日(金))

本会ホームページ「会員の部屋」→「その他」→「社労士成年後見センター千葉主催「成年後見人養成研修」開催のご案内」からご覧くださいますようお願いいたします。

敬具

「いばらき業務改善奨励金事業」再募集について

茨城県労働政策課からのお知らせです。

令和6年1月~3月に実施した「いばらき業務改善奨励金」について、令和6年7月1日より再募集を開始しました。
下記チラシをご覧ください。(下の画像をクリック)

●いばらき業務改善奨励金チラシ2024_労働政策課.pdf

本事業に係るホームページが公開されていますので、ご覧くださいますようお願いいたします。

【いばらき業務改善奨励金について】

 https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/rosei/rodo/gyoumukaizen.html 

【いばらき業務改善奨励金 概要】

◎補助対象者
  ・事業場内最低賃金を30円以上引き上げ、990円以上(※)とし、
   生産性向上のための設備投資等を行う中小企業・小規模事業者等

   ※最低賃金が953円の場合
  ・R6.1月以降に国の業務改善助成金の交付決定を受けていること

 ◎助成率

  業務改善助成金(国)の自己負担分の1/2

 ◎助成上限額

  最大100万円

 ◎助成対象

  生産性向上のための設備投資等(国助成金と同様)

(会員の部屋) 健康保険証とマイナンバーカードの一体化について

会員各位

全国健康保険協会(協会けんぽ)茨城支部から表題の件につきまして
情報提供とご案内をいただきました。

下記資料をご覧ください。また、資料末尾のQRコード(マイナ保険証解説動画)等まで
ご覧くださいますようお願いいたします。

「トップページ」→「会員の部屋」→「協会けんぽより」→「健康保険証とマイナンバーの一体化について」

ご覧いただけます。

茨城県社会保険労務士会 事務局

(会員の部屋)令和6年5月募集事業応募用紙

会員各位

いつもお世話になっております。
表題の件、令和6年5月号会報同封の「農業者支援アドバイザー」「企業主導型保育施設への労務管理事業」募集に関する応募用紙は「会員の部屋」→「会員連絡掲示板・業務連絡」→「令和6年5月募集事業応募用紙」からダウンロードしてくださいますようお願いいたします。

(会員の部屋)医師の研鑽及び宿日直許可取得後の適切な労務管理に係る 解説資料等の周知について(協力依頼)

全国社会保険労務会から下記の情報提供がありましたのでご覧くださいますようお願いいたします。

「医師の研鑽及び宿日直許可取得後の適切な労務管理に係る解説資料等の周知について」、厚生労働省労働基準局労働条件政策課より協力依頼がありました。令和6年4月1日から医師の時間外・休日労働の上限規制が開始され、改めて医師の研鑽に対する考え方の明確化を図るため、宿日直許可取得後の適切な労務管理を図るため発出されたものです。

「会員の部屋」→「全国社会保険労務士会連合会より」→「医師の研鑽及び宿日直許可取得後の適切な労務管理に係る 解説資料等の周知について(協力依頼)」でご覧いただけます。

(会員の部屋)令和5年度労務管理地方研修会 動画アップのお知らせ

令和6年3月8日に開催された労務管理地方研修会の研修動画がアップされました。

本会ホームページ→会員の部屋→研修→「令和5年度労務管理地方研修会 動画について」でご覧いただけます。

配信は令和6年5月10日(金)17時までとなっておりますので、お早めにご覧ください。

(会員の部屋)DXフェア参加企業からのサービス紹介動画をアップしています。

会員各位

いつもお世話になっております。令和6年2月26日開催「DXフェア」にご参加いただいた企業様から、サービス紹介の動画のご提供があったものを今後アップしていきます。

社労士事務所運営に役立つ各種ソフトウェア等のサービスを紹介する内容です。ぜひご覧ください。
本会ホームページ「会員の部屋」→「研修」→「令和6年2月26日開催 DXフェア」でご覧いただけます。

(会員の部屋)令和6年度中小企業・小規模事業者等に対する働き方改革推進支援事業(都道府県センター事業)説明会録画をアップしました。

働き方改革推進支援事業都道府県センター事業応募者各位

表題の件、令和6年3月25日(月)に開催された説明会の録画をアップしました。

「会員の部屋」→「会員連絡掲示板・業務連絡」→「令和6年度中小企業・小規模事業者等に対する働き方改革推進支援事業(都道府県センター事業)説明会録画」でご覧いただけます。

(会員の部屋)労災保険休業(補償)給付請求書提出の際の平均賃金算定における添付書類の扱いについて

会員各位

表題の件につきまして茨城労働局労働基準部労災補償課より、本会に対し令和6年3月22日に通知および会員周知の依頼がありました。労災関係の書類提出代行業務に関する重要なお知らせです。
「会員の部屋」→「茨城労働局より」→「労災保険休業(補償)給付請求書提出の際の平均賃金算定における添付書類の扱いについて」でご覧くださいますようお願いいたします。

(会員の部屋)土浦支部令和6年度「つくば市経営支援ワンストップ窓口」相談員募集について

土浦支部 開業会委員 各位

いつもお世話になっております。

茨城県社会保険労務士会土浦支部において、つくば市役所において雇用の維持をするための支援策についての相談、助言等を行い、また、つくば市が行う雇用促進給付金等について労働法の専門家としてチェックを行う相談担当者を募集します。

「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→『土浦支部令和6年年度つくば市経営支援ワンストップ窓口相談員募集について』でご覧くださいますようお願いいたします。

(会員の部屋)令和6年度中小企業・小規模事業者等に対する働き方改革推進事業応募条件について

 会員各位

表題の件、令和6年3月号会報同封で募集要項をお送りしています。詳細な募集条件等につきましては、「会員の部屋」→「令和6年度中小企業・小規模事業者等に対する働き方改革推進事業応募条件について」をご覧くださいますようお願いいたします。

(会員の部屋)2024年度労働基準監督官採用試験のお知らせ

会員各位

労働行政を担う厚生労働省の専門職員である「労働基準監督官」につきまして、2024年度採用試験の実施要項が決定されました。茨城労働局からのご案内と募集要項を掲載しましたのでご覧くださいますようお願いいたします。

会員の部屋→会員連絡掲示板→「2024年度労働基準監督官採用試験のお知らせ」でご覧ください。

 

2024年度労働基準監督官採用試験  ― 受験申込期間は2月22日(木)~3月25日(月)です ― 

(会員の部屋)令和5年度労使関係研修会のご案内

会員各位

本会研修「労使関係研修会」が下記の通り開催されます。

1 日  時 令和6年3月12日(火)10時から15時0分まで
2 開催場所 茨城県市町村会館 2階 201会議室
       水戸市笠原町978-26

「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和5年度労使関係研修会のご案内」でご覧のうえお申込みください。