社労士会からのお知らせ
(会員の部屋)令和5年10月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和5年10月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和5年10月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
業務改善助成金のご案内
従業員の賃金引上げを検討中の事業主の皆様へ
「業務改善助成金」は、設備投資により生産性を向上させ、事業場内最低賃金の引き上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金です。本年8月31日から、事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が50円以内の事業場についてが対象になる等の支援拡充を行っています。
詳しくは、業務改善助成金コールセンター 0120‐366‐440(平日8:30-17:15)にお問い合わせください。
(下の画像をクリックするとご案内リーフレットが表示されます)
本省プレスリリース 業務改善助成金の要件緩和・拡充について.pdf
(添付資料1)リーフレット「業務改善助成金に制度が拡充されます」.pdf
茨城県最低賃金が改定されました
茨城県最低賃金は、
令和5年10月1日(日)から時間額953円(42円引上げ)に改定されました。年齢やパート、学生アルバイトなどの雇用形態にかかわらず、県内で働くすべての労働者に適用されます。
詳しくは、茨城労働局賃金室(電話029-224-6216)又は最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。
茨城県の最低賃金 茨城労働局 で 検索
最低賃金引上げに向けた事業者への支援として、以下の相談窓口が利用できます。
1.専門家による無料相談窓口
茨城働き方推進支援センター → 茨城働き方改革推進支援センター で検索
2.業務改善助成金 → 業務改善助成金 で検索
3.働き方改革推進支援資金 → 働き方改革推進支援資金 で検索
令和5年度「茨城県女性リーダー登用先進企業表彰」推薦について
令和5年度「茨城県女性リーダー登用先進企業表彰」推薦について
茨城県労働政策課よりご案内をいただき掲載するものです 。
この表彰は、管理職や役員(以下「管理職等」という。)への女性の登用に積極的に取り組み、顕著な成果があった企業(個人及び団体を含む。以下「企業等」という。)を表彰し、先進事例として広く周知することにより、企業等における女性の登用への取組意欲を高め、具体的な取組を促進することを目的としています。
「表彰を受けようとする企業等による自薦」のほか、いばらき女性活躍・働き方応援協議会の支援団体等からの推薦によるものとしています。
※「自薦」によることができますので、要件を満たすと思われる企業等におかれましては、ご応募くださいますようお願いいたします(別途審査があります)。
令和5年度茨城県女性リーダー登用先進企業表彰(案内チラシ).pdf
01_1_R5女性リーダー登用先進企業表彰推薦要領.pdf
01_2_R5推薦書様式.docx
(会員の部屋)令和5年9月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和5年9月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和5年9月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
(会員の部屋)令和5年7月~8月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和5年7月~8月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和5年7月~8月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
(会員の部屋)令和5年度通常総会議決結果について
会員 各位
平素は当会運営にご協力くださいまして誠にありがとうございます。
総会議決結果につきましては、トップページ→「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和5年度通常総会議決結果」でご覧ください。
以上、よろしくお願いいたします。
【6/15 ご連絡】株式会社エムケイシステムの「社労夢」が利用できない件について
会員 各位
いつもお世話になっております。
表題の件につきまして全国社会保険労務士会連合会からの最新の連絡をお伝えします。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「【6/15 ご連絡】株式会社エムケイシステムの「社労夢」が利用できない件について」をご確認下さいますようお願いいたします。
令和5年6月14日総会開催について
関係 各位
令和5年6月14日水は、茨城県社会保険労務士会通常総会開催のため、
事務局は終日不在となります。
事務局への連絡、お問い合わせ等はメールでお願いいたします。
敬具
株式会社エムケイシステムのランサムウェア感染に関する対応について
会員 各位
表題の件につきまして、現在、全国社会保険労務士会連合会(連合会)においては、厚生労働省、個人情報保護委員会等関係機関との間で連携を図り、現状を共有するとともに、今後の対応について綿密な協議を行っています。
連合会では本件に関して状況を聴取し、現時点で連絡すべき事項についてまとめています。「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「株式会社エムケイシステムのランサムウェア感染に伴う影響に関する対応について」をご覧くださいますようお願いいたします。
令和5年度労働保険年度更新について
令和5年度の労働保険年度更新については、6月1日(木)から7月10日(月)までの期間に申告することとなっています。
労働保険は、労働者が労働災害、失業等の事態において損失補填や生活保障のための給付を受けることを目的として国が設けた重要なセーフティネットの制度です。事業者等による相互扶助の趣旨により、労働者を1人でも雇っている事業主は労働保険に入り、労働保険料を申告、納付することになっています。
労働局から別紙資料の提供がありましたのでご確認くださいますようお願いいたします。
※下の画像をクリックすると資料をご覧いただけます。
R5.5.1労働保険年度更新業務の広報依頼について「別紙」.pdf
土浦年金事務所内協会けんぽ特設窓口閉鎖について
協会けんぽ茨城支部からの連絡です。
土浦年金事務所内設置の協会けんぽ窓口が令和5年9月末をもって閉鎖されます。
下記お知らせ(チラシ)をご覧ください。
下の画像をクリックするとチラシがダウンロードされます。
(会員の部屋)令和5年5月~6月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和5年5月~6月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和5年5月~6月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
(会員の部屋)令和5年3月~4月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和5年3月~4月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和5年3月~開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
(会員の部屋)土浦支部令和5年度「つくば市経営支援ワンストップ窓口」相談員募集について
土浦支部 開業会委員 各位
いつもお世話になっております。
茨城県社会保険労務士会土浦支部において、つくば市役所において雇用の維持をするための支援策についての相談、助言等を行い、また、つくば市が行う雇用促進給付金等について労働法の専門家としてチェックを行う相談担当者を募集します。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→『土浦支部令和5年年度つくば市経営支援ワンストップ窓口相談員募集について』でご覧くださいますようお願いいたします。
(会員の部屋)東京会主催「令和4年度医療労務コンサルタントスキルアップ研修」開催のご案内
会員 各位
東京会では、令和4年度医療労務コンサルタントスキルアップ研修をZoomによるライブ配信により実施します。
この毛乳は、医療労務コンサルタント研修を修了した会員を対象に、2024年4月に控える『医師の働き方改革』実現と医療労務コンサルタントに求められる役割に応えるため、医師等の働き方改革など最新の情報を収集する方法や、情報を活用して医療機関の研修を作成するコツ・ポイントを学ぶ内容となっています。
東京会のご厚意により、茨城県会会員の方も受講申込ができる扱いとなりました。申込につきましては「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和4年度医療労務コンサルタントスキルアップ研修開催のご案内」をご覧くださいますようお願いいたします。
受付期限:2月20日 17時
なお、定員に達し次第、申込受付を終了いたしますので、 予めご了承ください。
(会員の部屋)会長選挙立候補者の公示について
会員 各位
表題の件、令和5年2月28日実施の会長選挙につきまして、令和5年2月7日に選挙管理委員会で確認された公示の内容を広報します。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「会長選挙立候補者の公示について」をご覧くださいますようお願いいたします。
以上
(会員の部屋)障害者雇用納付金制度事務説明会のお知らせ
高齢・障害求職者雇用支援機構からのご連絡を「会員の部屋」にアップしています。
令和5年度障害者雇用納付金制度事務説明会が開催されます。
事前申し込み制(申込期限:令和5年1月末日」になっていますので、お申込みのうえご参加くださいますようお願いいたします。
本会ホームページ「会員の部屋」→「会員連絡掲示板}→「障害者雇用納付金制度事務説明会のお知らせ」でご覧ください。
以上
(会員の部屋)令和5年2月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和5年2月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和5年2月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
2/9女性活躍・働き方応援シンポジウムが開催されます!
茨城県では、弁護士であり社外役員も務める菊間千乃氏を講師に、また、多数の企業コンサルティングを提供している株式会社ワーク・ライフバランスの代表取締役社長小室淑恵氏をファシリテーターに招き、シンポジウムを開催します。女性活躍や働き方に関する現状と課題、そしてこれから進むべき方向性について、一緒に考えてみませんか? オンラインでの参加も可能です。
1 日 時 令和5年2月9日(木)13:00~15:40
2 会 場 県庁9階講堂(水戸市笠原町978番地6)
3 定 員 100名 ※オンライン参加については定員なし
4 申込方法 いばらき電子申請・届出サービス
5 申込期限 令和5年1月31日(火)
6 プログラム
第一部 「令和4年度茨城県女性リーダー登用先進企業表彰」表彰式
第二部 基調講演「伝えたい、女性リーダー育成の必要性」
・講師 菊間 千乃 氏(弁護士)
第三部 トークセッション
・ファシリテーター:小室 淑恵 氏((株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長)
・パネリスト :菊間 千乃 氏、働き方改革・女性活躍先進企業 他
7 イベントHP(お申込みはこちらから)URL: https://ibaraki-jyokatsu.studio.site/
【問い合わせ先】
茨城県産業戦略部労働政策課 TEL : 029-301-3635(直通) E-mail : rosei1@pref.ibaraki.lg.jp
※ご案内チラシはこちら ↓ 下の画像をクリックするとダウンロードされます。
20230209女性活躍・働き方シンポジウムご案内.pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金の対象期間等が延長されました
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえない労働者に対して、有給の休暇を取得させた事業主を対象とした「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」(以下「小学校助成金」という。)は、令和3年8月1日から令和4年11月30日までの間に取得した休暇について支援を行っていましたが、今般、対象となる休暇取得の期間が令和5年3月31日まで再び延長されました。
また、「小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口」(以下「特別相談窓口」という。)を労働局に開設し、労働者の方からの「企業にこの助成金を利用してもらいたい」等のご相談に応じて、事業主へ小学校助成金の活用の働きかけを行っていますが、特別相談窓口の開設期間についても令和5年6月30日まで延長いたしました。
関係資料はこちら ↓ 下の画像をクリックすると資料がダウンロードされます。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業対応助成金について(リーフレット).pdf
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内リーフレット.pdf
【お問合せ先】
小学校助成金は、コールセンターまで ☎0120-876-187(フリーダイヤル)
特別相談窓口は、茨城労働局雇用環境・均等室まで ☎ 029-277-8295
(会員の部屋)会長選挙に関する告示について
表題の件、令和4年度実施の会長選挙につきまして、12月20日に選挙管理委員会で決定した告示の内容を広報します。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「会長選挙に関する告示について」をご覧くださいますようお願いいたします。
以上
業務改善助成金のご案内
従業員の賃金引上げを検討中の事業主の皆様へ
「業務改善助成金」は、設備投資により生産性を向上させ、事業場内最低賃金の引き上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金です。本年9月から、原材料費高騰等の要因で利益率が減少した中小企業・小規模事業者を特例の対象とし、これらの事業者の設備投資等に対する助成範囲の拡大、事業場内最低賃金が低い事業者に対する助成率の引き上げなど支援拡充を行っています。
今般、12月12日に更なる支援拡充を図り、事業場規模が30人未満の事業者に対する助成上限額の引き上げや、特例事業者の助成対象経費の拡充等を行うこととしました。事業場内最低賃金の引上げに合わせて本助成金の活用をご検討ください。詳しくは、業務改善助成金コールセンター 0120‐366‐440(平日8:30-17:15)にお問い合わせください。
ハラスメント撲滅月間について
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です!
~「ハラスメント対応特別相談窓口」を設置します~
【窓口設置期間:令和4年12月1日~令和5年3月31日】
ハラスメントのない職場づくりを推進するため、年末に向けて業務の繁忙等により、ハラスメントが発生しやすいと考えられる12月を「ハラスメント撲滅月間」としています。
12月1日から3月31日の期間に「ハラスメント対応特別相談窓口」を開設し、労働者・事業主の皆様からの相談に対応しています。ご来庁の際は新型コロナウイルス感染防止のため、ご予約いただくとスムーズです。
【問い合わせ先】茨城労働局雇用環境・均等室 ☎029-277-8295
受付時間:8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝祭日・年末年始を除く)
冬季における年次有給休暇の取得促進について
厚生労働省では、この冬における年休の取得促進の推進に向け、広報を行っているところであり、茨城県社会保険労務士会としても、働き方改革推進の観点から協力しています。
年次有給休暇の確実な取得に向けた計画的付与や柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年休については、新型コロナウイルス感染症対策として求められている、新しい働き方・休み方を実践するためにも効果的です。
休暇を取って、いつもと違う冬を探しに行こう。
~計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する
「年次有給休暇の計画的付与制度」の導入を!~
事業主の皆様へ
年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。
新型コロナウイルス感染症対策として実践されている、新しい働き方・休み方のスタイルを定着させ、これからも続けていくためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度の導入や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇の活用が効果的です。
詳しくは、茨城労働局雇用環境・均等室にお問い合わせください。
(会員の部屋)令和4年12月・令和5年1月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和4年12月と令和5年1月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和4年12月・令和5年1月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
茨城労働局助成金事務センター開設のお知らせ
令和4年11月28日より、茨城労働局雇用環境・均等室の助成金部門と職業安定部職業対策課の助成金部門が、茨城労働総合庁舎から移転し、「茨城労働局助成金事務センター」として開設されます。
※茨城労働局助成金事務センター
所在地 〒310-0801 水戸市桜川2-5-7 MシティビルⅢ 1階、2階
開庁日・時間 土日祝日及び年末年始を除く平日8:30~17:15
(敷地内駐車場はありませんので、茨城労働総合庁舎の駐車場をご利用ください。)
1F 雇用環境・均等室 助成金部門 TEL:029-246-6371
2F 職業対策課 助成金部門 TEL:029-297-7235
1月1日付新規登録申請の締切日について
令和5年1月1日付登録ご希望の方は、入会関係書類は12月9日(金)事務局必着でご提出をお願いいたします。
以上
(会員の部屋)「長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書」について
会員 各位
令和4年11月9日に茨城労働局より「長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書」をお受け取りしました。
厚生労働省として行う「過重労働解消キャンペーン」等への取組と、長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた協力依頼を主な内容とした要請書です。
「会員の部屋」→「茨城労働局より」→「長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書」でご覧ください。
(会員の部屋)業務ソフトの紹介
会員 各位
事業委員会で、会員の電子申請の普及・促進のためには「業務ソフト」が必要であるという観点から、ソフト会社からPR動画を提供していただきました。会員の部屋で動画をご覧いただけます。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「業務ソフトPR動画」でご覧くださいますようお願いいたします。
以上
(会員の部屋)申請書等の様式変更及び新様式の使用に係る周知について
会員 各位
協会けんぽ茨城支部より表題の件につきまして依頼がありました。
協会けんぽでは、令和5年1月に実施予定の業務システム刷新に合わせて、より記入しやすく、より迅速に給付金等を支払うことを目的として現在使用している申請書等の様式を変更することとしています。
令和5年1月から変更される新様式につきましては、令和4年11月以降に協会けんぽホームページに掲載され、配布される予定です。
※令和5年1月以降に旧様式で申請すると事務処理に時間を要することがあるので、新様式の使用をお願いします。
届出書変更に関するチラシ、依頼文書(会員宛)、依頼文書(社労士会宛)につきましては「会員の部屋」→「協会けんぽより」→「申請書等の様式変更及び新様式の使用に係る周知について」をご覧くださいますようお願いいたします。
以上
(会員の部屋)『DX EVENT 2022社労士向けシステム事業者の合同説明会』開催のご案内について
会員 各位
いつもお世話になっております。
千葉県社会保険労務士会様より表題の件につきましてご案内をいただきました。
この度千葉県会で開催される「社労士向けシステム事業者の合同説明会」をにつきまして、千葉会会員だけではなく、近隣の会の所属会員の皆様にもご参加していただけるようご配慮・ご提案いただいたものです。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「『DX EVENT 2022社労士向けシステム事業者の合同説明会』開催のご案内について」をご覧くださいますようお願いいたします。
↓下記画像をクリックするとご覧いただけます。
(会員の部屋)のぼり旗配布について
会員 各位
いつもお世話になっております。
既に会報9月号に同封し、「働き方改革」啓発のぼり旗が設置不可能な方には申し出ていただくこととしています。また、非開業会員の方でのぼり旗が必要な方には申し出ていただくことにになっています。(9月25日締切)
当初の締切を過ぎましたが、周知徹底のため「会員の部屋」会員連絡掲示板に掲示し、回答を求めます。
※既にご回答いただいた方は、再度回答する必要はありません。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「のぼり旗配布について」をご覧くださいますようお願いいたします。
(会員の部屋)令和4年10月・11月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
土浦支部 会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和4年10月・11月につくば市商工会で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「土浦支部主催令和4年10月・11月開催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
(会員の部屋)県内年金事務所からの電子申請促進の依頼について
令和4年9月9日に水戸北年金事務所長の島崎俊光様来訪。本会磯会長に「電子申請のご利用のお願い」が手渡されました。令和3年度は茨城県内での電子申請において社会保険労務士が関与する事業所での導入割合は増加していますが、令和4年度も業務の効率化と一層の「オンラインビジネスモデルの推進」のため、社会保険労務士が行う各種手続きの電子申請による届出の協力要請がありました。
本会ホームページ「会員の部屋」→「日本年金機構より」→「(茨城県内年金事務所より)電子申請のご利用のお願い」をご覧くださいますようお願いいたします。
(会員の部屋)令和5・6年度建設工事入札参加資格格付け基準について
茨城県から令和5・6年度建設工事入札参加資格格付け基準について情報提供がありましたのでお知らせします。
「会員の部屋」→「令和5・6年度建設工事入札参加資格格付け基準について」をご覧ください。(ID、パスワードの入力が必要です。)
※申請は令和4年11月中旬~12月中旬までの約4週間を予定。正式な時期は9月末頃に別途公表予定です。
(会員の部屋)「働く女性のためのキャリア研修」「女性を育てるマネジメント研修」開催について
茨城県、いばらき女性活躍・働き方応援協議会主催の表題の研修が開催されます。
お申込みはWEB(いばらき電子申請・届け出サービス)によりお願いします。
詳細は「会員の部屋」→「働く女性のためのキャリア研修「女性を育てるマネジメント研修」開催について
でご覧ください。※IDとパスワードの入力が必要です。
(会員の部屋)令和4年11月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和4年11月に行うWEB相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和4年11月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
過労死等防止対策推進シンポジウム(茨城会場)のご案内
毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。
厚生労働省主催、茨城県、つくば市後援により「過労死等防止対策推進シンポジウム」が下記の通り開催されます。
・日時:2022年11月11日(金) 13:30~15:30(受付13:00~)
・会場:つくば国際会議場大会議室102(つくば市竹園2-20-3)
※下記パンフレットをご確認のうえ、お申込みくださいますようお願いいたします。
パンフレットは ↓ こちらをクリック
シンポ2022_茨城_表.pdf
参加申込書は ↓ こちらをクリック
シンポ2022_茨城_裏(参加申込書).pdf
新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金のご申請の取り扱いの変更について
全国健康保険協会(協会けんぽ)茨城支部より、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大を踏まえた新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請の取扱いの一部変更について周知依頼がありました。医療機関、保健所のひっ迫を防ぐための措置になります。
※変更点
傷病手当金支給申請書の療養担当者記入欄(4ページ目)の担当医師証明について
傷病手当金支給申請書(2ページ目 被保険者記入用)の申請内容3⃣の「発病時の状況の欄」に発症年月日、発病時の症状等を記入いただくことで担当医師の証明及び公的な通知書等の添付は不要といたします。
ただし、申請者の請求期間が14日い所言うの場合には、症状、経過等を日ごと詳細に記載した「療養状況申立書(新型コロナウイルス感染症 提出用)」の添付をお願いいたします。
なお、場合によって公的な通知書等の提出をお願いすることがございますのでご了承ください。
詳しくは別紙参照。
※別紙 ↓ 下の画像をクリックするとお知らせ文書がダウンロードできます。
「雇用環境均等法令制度 改正法説明会」開催について
茨城労働局では「雇用環境均等法令制度」の改正について、事業主・人事労務担当者の皆様を対象として、改正法説明会を8月30日~10月5日にかけて計5回、オンラインにて実施いたします。
●「育児・介護休業法」が男性の育児休業等の取得促進を図るため、令和4年4月1日より段階的に施行されています。
●令和4年7月8日に「女性活躍推進法」の省令・告示が改正されたことに伴い、女性の活躍に関する情報公表項目として「男女の賃金の差異」が追加され、常用労働者301人以上の企業に対し、情報公表が義務化されました。
1.「改正育児・介護休業法」及び「茨城県からのお知らせ」
8月30日(火)
14:00~15:30
9月 5日(月)
14:00~15:30
9月13日(火)
14:00~15:30
2.「改正育児・介護休業法」及び「改正女性活躍推進法」~主に301人以上の企業向け~
9月28日(水)
14:00~15:45
10月5日(水)
14:00~15:45
※説明会等のリーフレットは下記画像をクリックしてご覧ください。
説明会リーフレット.pdf
予約制個別相談会リーフレット.pdf
本説明会に参加希望の場合には「労働局・労働基準監督署説明会等受付サイト」(https://www.roudoukyoku-setsumeikai.mhlw.go.jp/)によりお申し込みください。
※1、2と各法複数の日程で開催いたしますが、説明の内容は同一ですので都合に合わせてご参加ください。また、1と2の「改正育児・介護休業法」は同一の内容での説明になります。
※当日の説明資料については、茨城労働局ホームページ(https://jsite.mhlw.go.jp/ibaraki-roudoukyoku/)に事前に掲載します。
【問い合わせ先】茨城労働局雇用環境・均等室 ☎029-277-8295
受付時間:8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝祭日を除く)
「茨城県八士会無料相談会」実施のお知らせ
9月4日(日)開催の無料相談会に茨城県社会保険労務士会も参加します。
法律や登記、行政、税務、会計、労働・社会保険、不動産の専門家が無料相談に応じます。ご相談のある方はお気軽にご来場ください。
当日は受付順にご相談を伺います。事前予約はできませんのでご了承ください。
こちらをクリック→R4八士会ポスター.jpg
【主催】茨城県八士会
(参加する専門家:弁護士・司法書士・行政書士・税理士・公認会計士・社会保険労務士・土地家屋調査士・不動産鑑定士)
【日時】令和4年9月4日(日)午前9時30分~午後3時00分(受付は午後2時30分終了)
【場所】茨城県産業会館 大会議室
水戸市桜川2-2-35 電話 029-227-7121
【問い合わせ先】茨城司法書士会
水戸市五軒町1-3-16 TEL:029-225-0111 / FAX:029-225-2545
※県内における8月の新型コロナウイルスの感染状況により、中止することもございます。事前に下のURLのHPでご確認ください。
URLはこちら→https://www.ibashi.or.jp/information/topic.php?id=270
(以上)
(会員の部屋)令和4年8月、9月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和4年8月と9月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和4年8月、9月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
(会員の部屋)「令和4年度労働条件審査事業」ガイダンス動画をアップしました
(会員の部屋)令和4年度通常総会ご祝辞(ビデオレター)が視聴できます。
会員 各位
令和4年6月10日(金)に開催された茨城県社会保険労務士会通常総会において、関係機関の方からご祝辞(ビデオレター)をいただいております。
ホームページ上で、6月30日までの期間限定でご視聴いただけます。
トップページ→「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和4年度通常総会ご祝辞(ビデオレター)」でご視聴ください。
(会員の部屋)令和4年度通常総会議決結果について
会員 各位
平素は当会運営にご協力くださいまして誠にありがとうございます。
総会議決結果につきましては、トップページ→「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和4年度通常総会議決結果」でご覧ください。
以上、よろしくお願いいたします。
(会員の部屋)令和4年6月、7月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
投稿日時 : 05/05 社労士会事務局
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和4年6月と7月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和4年6月、7月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
(会員の部屋)「雇用保険電子申請アドバイザー」及び「雇用保険・年金等アドバイザー」募集の件
開業会員 各位
表題の件、茨城労働局職業安定部からの依頼に基づき、アドバイザーを募集します。
応募締切:令和4年6月3日(金)
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「「雇用保険電子申請アドバイザー」及び「雇用保険・年金等アドバイザー」募集の件」から募集要項をご覧の上、応募くださいますようお願いいたします。
(会員の部屋)「アフターコロナにおける外国人材受入れセミナー」開催について
会員 各位
茨城県産業戦略部労働政策課よりお知らせいただいたセミナーについてご案内いたします。
この度「アフターコロナにおける外国人材受入れセミナー」を開催することとなりましたのでご案内いたします。
1.開催日時:令和4年6月10日(金)14:00~16:00
2.会場: ザ・ヒロサワ・シティ会館/分館1階 集会室9号
※定員は40名程度(先着順) 参加費は無料ですが、事前申し込みが必要になります。
お申し込み等につきましては下記のチラシ画像をクリックし、「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「「アフターコロナにおける外国人材受入れセミナー」開催について」をご覧のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。
(会員の部屋)令和4年5月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和4年5月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和4年5月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。