社労士会からのお知らせ
夏季休業のお知らせ
下記の期間につきまして事務局は夏季休業となります。
期間中はご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いたします。
夏季休業期間:2025年8月13日(水)~17日(日)
(会員の部屋)令和7年10月10日(金)コミュニケーション研修開催のお知らせ
会員各位
令和7年10月10日(金)にコミュニケーション研修を開催いたします。
お申込は下記からお願いいたします。
◆「会員の部屋」→「研修」→「令和7年10月10日(金)コミュニケーション研修の開催について」
第24回 専門家による困りごと無料相談会開催のお知らせ
(会員の部屋)職権発行による資格確認書の送付について
全国健康保険協会茨城支部より情報提供がありました。
詳細は下記からご確認をお願いいたします。
「会員の部屋」→「協会けんぽより」→「職権発行による資格確認書の送付について」
8月・11月は いばらき働き方改革推進月間です
いばらき女性活躍・働き方応援協議会(経済団体、労働者団体、行政機関等)では、官民が連携して、長時間労働の抑制やICT技術を活用したテレワーク・時差出勤など多様で柔軟な働き方が可能な労働環境の整備や、効率的な業務改善に向けた働き方改革の推進に取り組んでいます。
8月・11月の推進月間を機会に、既に働き方改革に取り組んでいる企業・団体の皆様も、これから取り組んでみようと考えている企業・団体の皆様も、できることから働き方の見直しを進めてみましょう。
◆詳細は下記PDFをクリックしてご確認ください↓
◆詳しくは「あなたにエール!~いばらき女性活躍・働き方改革応援ポータルサイト~」をご覧ください。
https://yell.pref.ibaraki.jp/work-style-reform/workstyle_reform_month.html
(会員の部屋)創業支援セミナー(日本政策金融公庫)講師募集について
会員各位
令和7年度 創業支援セミナー講師募集についてお知らせが届きました。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和7年度創業支援セミナー講師募集について」をご覧ください。
(会員の部屋)令和7年度 被扶養者資格再確認業務に係る被扶養者リストについて
年次有給休暇を上手に活用し働き方・休み方を見直しましょう
年次有給休暇の計画的付与制度を導入しましょう
「年次有給休暇の計画的付与制度」とは、年次有給休暇の付与日数のうち5日を除いた
残りの日数について、労使協定を結べば、計画的に休暇取得日を割り振ることができる制度です。
この制度の導入によって、休暇の取得の確実性が高まり、労働者にとっては予定していた活動が
行いやすく、事業主にとっては計画的な業務運営に役立ちます。
◆詳細はチラシPDFをご確認ください。
年次有給休暇.pdf
(会員の部屋)令和7年7月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について
会員 各位
土浦支部から、支部活動として令和7年7月につくば市で行う相談会相談員募集のお知らせがあります。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「令和7年7月開催土浦支部主催無料相談会相談員募集について」をご覧ください。
以上
(会員の部屋)(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構茨城支部より助成金についてのお知らせ
会員各位
本日独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構茨城支部高齢・障害者業務課より、障害者雇用納付金制度に基づく各種助成金についてのご案内をご提供いただきました。
本会ホームぺージ「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」→「(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構茨城支部より助成金についてのお知らせ」でご覧ください。