トピックス

社労士会からのお知らせ

土浦労働基準監督からのお知らせ(ダイヤル案内)

令和2年4月1日(水)から土浦労働基準監督署でダイヤルイン(直通電話)を導入することとなり、土浦労働基準監督署長より周知依頼がありました。下記リーフレットをご覧くださいますようお願い申し上げます。

リーフレットのダウンロードはこちら→土浦労働基準監督署からのお知らせ(ダイヤル案内).pdf

 

ゴールデンウィークにおける年次有給休暇の取得促進について

「プラスワン休暇」で休み方を変えよう。働き方を変えよう。

仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のために「プラスワン休暇」で連続休暇に。

土日、祝日に年次有給休暇を組み合わせて、「3日(2日)+1日以上の休暇」=プラスワン休暇を実施しましょう。

茨城労働局雇用環境・均等室 TEL.029-277-8294

下記リーフレットをご覧くださいますようお願いいたします。

 

 

リーフレットのダウンロードはこちらをクリック→仕事休もっ化計画リーフレット「5月7・8日を休むと9連休! 好きなことをしてリフレッシュ!!」.pdf

年末年始の窓口受付業務受付時間について

年末年始の事務局業務受付時間につきましては、下記の通りとなりますのでよろしくお願いいたします。

・12月27日(金)は事務処理等の都合により15時までとさせていただきます(電話対応含む)。

・12月28日(土)~1月5日(日)は休業とさせていただきます。

・1月6日(月)から通常通りの業務時間とさせていただきます。

 

(茨城労働局より)電子申請関係のお知らせ

茨城労働局が推進する労働保険関係の電子申請につきまして、重要なお知らせをアップします。

社労士業務(手続代行業務)に携わる方だけでなく、事業主の方に広く知っていただくべき内容です。下記チラシ(お知らせ)をご覧くださいますようお願いいたします。

「雇用保険適用窓口」来所の受付時間変更のお知らせ チラシダウンロードはこちら→「雇用保険適用窓口」来所の受付時間変更のお知らせ(令和2年1月から、830~1600になります).pdf

2020年4月から特定の法人について電子申請が義務化されます。チラシダウンロードはこちら→2020年4月から特定の法人について電子申請が義務化されます.pdf

「茨城労働局雇用保険電子申請事務センター」チラシダウンロードはこちら→平成30年10月1日から「茨城労働局雇用保険電子申請事務センター」開設.pdf

茨城県の特定最低賃金改正のお知らせ ーもうチェックした? 最低賃金! 使用者も 労働者も―

特定の業種に従事する労働者とその使用者に適用される最低賃金が、下記一覧表のとおり改正決定されました。

使用者と労働者が合意し「特定最低賃金額」未満音賃金で労働契約を結んでも、その賃金は無効とされ「特定最低賃金」が適用されます。

なお、次の(1)から(3)に掲げる者等については特定最低賃金の適用が除外され、茨城県最低賃金(時間額849円)が適用されます。

(1)18歳未満又は65歳以上の者

(2)雇入れ後6月未満の者であって、技能習得中のもの

(3)清掃、片付けの業務に主として従事する者

茨城県の特定最低賃金

特定最低賃金名 時間額
鉄鋼業 943円
はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具製造業 905円
計量器・測定器・分析機器・試験機・理化学機械器具、医療用機械器具・医療用品、
光学機械器具・レンズ、電子部品・デバイス・電子回路、電子機械器具、情報通信機械器具、
時計・同部分品製造業
901円
各種商品小売業 871円

効力発生日:令和元年12月31日

※詳細については、茨城労働局賃金室(TEL.029-224-6216)又は最寄の労働基準監督署までお問い合わせください。