社労士会からのお知らせ
(会員の部屋)会員「倫理研修」について(2)
(会員の部屋)会員「倫理研修」について
投稿日時 : 10/05 社労士会事務局
10月5日にトピックスでご案内した通り、今年度予定しておりました倫理研修は、会場にお集まりいただく形での研修は中止になっておりますが、Webでの受講につきまして連合会から案内がありました。茨城県会での対応も含め「会員の部屋」に掲載しましたので、対象会員の方はご覧ください。「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」でご覧いただけます。
(会員の部屋)協会けんぽに提出する届出等の押印及び署名等に係る取扱いについて
令和2年8月3日付で厚生労働省から出された文書(保険課事務連絡)に基づき、協会けんぽから、適用事業所等が書面で提出する届出について、当分の間の取扱いが示されました。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」でご覧ください。
(会員の部屋)会員「倫理研修」について
既にお知らせしている通り、今年度予定しておりました倫理研修は、会場にお集まりいただく形での研修は中止になっております。受講につきましては別途ご案内いたしますのでよろしくお願いいたします。(「会員の部屋」にも記載があります)。
茨城県最低賃金改定のお知らせ
茨城労働局から9月15日付で通知があり、この度、茨城県最低賃金が時間額851円に改正決定され(2円引き上げ)、令和2年10月1日(火)から適用されることになりましたのでお知らせします。
最低賃金制度は、賃金の最低額を保障することにより、労働条件の改善・労働者の生活の安定に重要な役割を果たしています。
※年齢やパート、学生アルバイトなどの雇用形態にかかわらず、県内で働くすべての労働者に適用されます。
第71回全国労働衛生週間について
厚生労働省では10月1日(木)から10月7日(水)までを全国労働衛生週間、9月1日(火)から9月30日(水)までを全国労働衛生週間準備期間として、労働衛生水準の向上のための取組を全国的に展開しています。
茨城労働局では「茨城労働局長メッセージ」を発し、職業性疾病の予防、過重労働による健康障害防止、メンタルヘルス対策等を強力に推進し、本年度の全国労働衛生週間を「みなおして 職場の環境 からだの健康」のスローガンの下、展開することとしています。
下記メッセージと案内チラシをご覧くださいますようお願いいたします。
メッセージはこちらをクリック→令和2年度全国労働衛生週間茨城労働局長メッセージ.pdf
ご案内チラシはこちらをクリック→第71回全国労働衛生週間案内チラシ.pdf