社労士会からのお知らせ
(会員の部屋)令和3年度「障害者雇用納付金」申告及び「障害者雇用調整金」申請のお知らせ
会員 各位
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から標題の件につきまして案内チラシの提供と周知依頼がありました。
障害者雇用給付金制度事務説明会は今年度は対象事業主限定となりますが、4月からの申告書の代行作成を社労士が行う例が増えています。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」でご覧くださいますようお願いいたします。
以上
(会員の部屋)電子申請による届出について(依頼)
会員の皆様へ
この度水戸北年金事務所長より標題の件について本会会員への周知依頼がありました。
令和2年11月よりe-Govでの申請にGビズIDを利用することができるようになるなど、電子申請を取り巻く環境は大きく変わっています。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」でご覧いただけます。
電子申請の届出の推進に向けご協力くださいますようお願いいたします。
(会員の部屋)令和2年度関東甲信越地域協議会 労務管理地方研修会開催案内の件
会員 各位
標題の件につきまして、今回Webのみでの研修となりますが、案内文書をお送りいたします(受講料無料)。
「会員の部屋」→「会員連絡掲示板」でご覧いただけます。お申込みは本会事務局までメールでお願いいたします。
以上
会費改定について
標題の件につきまして、既に令和2年9月3日に本ホームページのトピックスでご案内しておりますが、会則が改正されました(ホームページ→「会員の部屋」内「諸規程集」より「会則」参照)。
会則改正により会費が変更になり、令和3年度より施行されます。
令和2年8月29日施行会則別表に基づく令和3年度からの会費を本ホームページ上の「登録・入会のご案内 社労士を目指す人へ」にも表示しましたのでご覧くださいますようお願いいたします。
以上
新規登録等の手続について(郵送のお願い)
標記の件、社会保険労務士としてご登録される際の手続等につきましては、当分の間原則として「郵送」とさせていただきます。
ご不明な点等ございましたら本会事務局までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
以上